関連記事
[印象操作]全国で飲酒運転取り締まり[ただの恒例行事]
昔から書き続けていますが、警察が取り締まるかどうかに関わらず、私は飲酒運転には反対です。ただでさえ運転技術が未熟なドライバーばかりで辟易とし...
[新型コロナ]グレートバリントン宣言に従えばいいのに
一都三県で陽性者が増えてるとのことで、今週末からまた緊急事態宣言が出るみたいですね。 ただし、仕事も学校も満員電車もそのままで、夜遊び...
[スピード違反]白バイや覆面に追尾計測された時の対処法[正攻法編]
見通しの良い直線道路を制限速度+αで気持ち良く走っていたら、突然サイレンを鳴らされて停車を命じられ、白バイや覆面パトカーによるスピード違反(...
[不正選挙]やっぱり小池を勝たせました。次は約束を破るターンです[出来レース]
東京都知事(不正)選挙が無事に?終わりました。私が予想した通り小池百合子が圧勝した事になっていますね。 特に共産党がわかりやす...
[交通違反]「思考」をすれば取締り被害は防げる[対処法]
警察の交通違反の取締り被害に遭わない為にはどうしたらよいのでしょうか? 答えは簡単です。「そもそも警察に止められなければよい」のです。...
[交通違反]速度超過違反(スピード違反)の取締りへの対処法その2[ネズミ捕り]
交通違反の容疑を否認して切符を切られずに警告指導で済ます事を目的にした場合、一番難易度が高いと思われるのがオービス、次がいわゆる「ネズミ捕り...
[交通違反]反則金の支払いをやめれば取締りは変わる[不服従運動]
警察が交通違反の取締りをしているのは反則金を集める為です。事故防止は最初から眼中にありません。 反則金の徴収額は年度初めに予算が組まれ...
[反則金]交付金の記事を更新しました[取締りはカネのため]
サイト内に多数のリンクを貼っている交通違反で理不尽な取締りが多い理由は交付金?の記事を一部再編集しました。 新記事として書くとリンクの...