[新型コロナ]グレートバリントン宣言に従えばいいのに

一都三県で陽性者が増えてるとのことで、今週末からまた緊急事態宣言が出るみたいですね。

ただし、仕事も学校も満員電車もそのままで、夜遊びとか行楽とか「外出して楽しめる事」だけはするなって話みたいですが。

そういやTVで休校措置などを採らない理由として「満員電車でのクラスターは報告されてない」みたいな珍説を解説者が述べてましたが、不特定多数が乗る満員電車で「誰がいつどの車両に乗っていたか」なんて追跡できる訳がないんですから、100年経ってもクラスター認定なんてされるわけがないですよね。

しかし、私は欧米みたいなロックダウンを支持している訳でも、仕事も学校も止めろとも思っていません。

だからと言って無為無策で良いとも思いません。

私が思っているのは「感染したら重症化及び死亡のリスクが高い人達を重点的に守るしかないんじゃないか?」です。

と、思ったら既に誰かがツイートしてましたね。

https://twitter.com/KanAugust/status/1345992550851567616?s=06

ここに出てくるグレートバリントン宣言ってヤツは少し前から知っていましたが、改めて読むと良い事書いてますね。以下に引用しておきます。

グレートバリントン宣言 ― 私たちは感染症疫学者および公衆衛生科学者として、現行の新型コロナウイルス政策により人々の身体的および精神的健康が害されることを深刻に懸念している。ここに、「集中的保護 (Focused Protection)」という手法を提言する。

様々な場所、そして世界中で、私たちは人々を守るために専門性を捧げてきた。現行のロックダウン政策は、短期的および長期的公衆衛生に破滅的影響を与える。その結果として(ごく一部の例を挙げれば)、子供の予防接種率の低下、心疾患アウトカムの悪化、がん検診の減少、および精神衛生の悪化などがあり、以後何年にもわたり超過死亡率が上昇し、労働者階級や社会の若者たちが最も重い負担を負うことになる。学生たちを学校に行かせないのは重大な不正義である。

ワクチンが利用できるようになるまでこれらの政策を実施し続ければ、修復不能な損害となり、貧しい人々が不平等に被害を受ける。

幸い、私たちはウイルスに対する理解を深めている。新型コロナウイルスによる死亡に対する脆弱性は、若者に比べ高齢者で1000倍高い。事実、子供にとっては、新型コロナウイルスはインフルエンザなどの他の多くの脅威に比べ危険度が低い。

人々の間で免疫がつくにつれ、ウイルスに対する弱者も含め社会全体の感染リスクは下がる。すべての集団において、最終的には集団免疫を獲得する(つまり新規感染率が安定する時期に到る)ことは周知のことであり、これはワクチンにより補うことができる(ワクチンに頼るのではない)。したがって、集団免疫を獲得するまでの間、死亡率と社会的損害を最小限にすることを目標にすべきだ。

集団免疫を獲得する利点と欠点のバランスをとる最も思慮深い方法としては、死亡リスクが低い人々には普段の生活を許し、自然感染を通してウイルスに対する免疫を獲得するようにし、一方リスクが最も高い人々は保護するのがよい。私たちは、これを「集中的保護」と呼ぶ。

ウイルスに対する弱者を保護する対策をとることは、新型コロナウイルスの公衆衛生対策の重点項目であるべきである。例として、老人ホームでは獲得免疫をつけたスタッフを雇い、その他のスタッフや訪問者には頻繁にPCR検査を実施する。また、スタッフの入れ替わりは最小限にする。自宅に住む退職者は食料品やその他の生活必需品を配達してもらう。可能であれば、家族との面会も室内より屋外で行うようにする。などが挙げられる。包括的で詳細な(複数の世代からなる家庭での対策を含む)対策方法リストを実行するのもよく、それは公衆衛生専門家の監修のもとで行うのが望ましい。

ウイルスに対する弱者ではない人々は即急に普段の生活に戻るべきである。手洗いや風邪をひいたときの自宅待機などの簡易的な衛生対策を社会全体で行うことで、集団免疫閾値を下げることがでる。学校や大学は開校して対面授業をすべきである。スポーツなどの課外活動も再開すべきである。若くてリスクが低い大人は自宅からでなく通常通り働くべきである。レストランやその他の商売も開けるべきである。美術、音楽、スポーツなどの文化活動も再開すべきである。リスクが高い人々も希望すればこれらの活動に参加してもよいが、社会全体としては、集団免疫を獲得することによりウイルスに対する弱者を保護するのがよい。

本宣言は2020年10月4日に米国グレートバリントンにて以下の3名により記述、署名された。

マーティン・クールドルフ博士、ハーバード大学医学部教授、生物統計学者および感染症疫学者(専門は、伝染病流行に関する発見と観察およびワクチンの安全性の評価)

スネトラ・グプタ博士、オックスフォード大学教授、感染症疫学者(専門は免疫学、ワクチン開発および伝染病の数理モデル作成)

ジェイ・バタチャリャ医学博士、博士(経済学)、スタンフォード大学医学部教授、医師、感染症疫学者、医療経済学者および公衆衛生政策専門家(専門は伝染病および脆弱な人口集団)

そもそも論としてウイルスはメチャクチャ小さい上に、水分があれば何日も生存する性質もあるので、ロックダウンした所で都市全体をクリーンルーム並のグリーンゾーンにすることは不可能です。

マスクとソーシャルディスタンスで防げるのは飛沫感染だけで、ウイルスが付いた手で目鼻口を触ってしまうような接触感染もありますし、エアロゾル化による半空気感染みたいのも当然あると考えれば、今やっていることはまさに「焼け石に水」です。

そりゃ焼け石に水を掛ければ少しは温度が下がるでしょうが、やっぱり焼け石は熱いわけで周囲の温度は上がっていきます。

コロナ禍初期のクルーズ船における感染率の高さや、中国で同じマンションの異なる階に住む住民間で感染が広がったことなどを鑑みれば、新型コロナは明らかに空気感染に近い感染経路も持っていると考えるべきです。

今よりも人の移動が遥かに少なかった100年前のスペイン風邪や、それ以前のペストのパンデミックなどでも感染は世界中に広がりました。いくら医学が進歩したと言っても、ウイルスの発生や感染拡大をホモ・サピエンス程度の知能でコントロール出来ると思うのは傲慢です。

とはいえ、高齢者や基礎疾患がある人が感染すると死亡リスクもあるのですから、高リスクの人々に移動制限を要請したり、感染を防ぐためにステイホームを促すというなら理に適っていますが、低リスクの若年層まで制限するのはやりすぎです。

小池というアホ知事が「知らない間に感染を広げる可能性があるから若者の皆さんも自粛を…」みたいな珍説を述べていましたが、無症状感染者からの感染例は一件も報告されていないことを知らないんですかね?まあ、知らないんでしょうね…

上記リンク先からの引用です。

Asymptomatic transmission of COVID-19 didn’t occur at all, study of 10 million finds
LifeSite News 2020/12/23

中国の武漢でおこなわれた 約1,000万人に対しての調査によると、COVID-19(新型コロナウイルス)の無症候性の蔓延はまったく発生しなかったことがわかった。

これは、ロックダウンの前提となっていた「症状を示していない感染者の人々が無意識のうちにコロナウイルスを拡散させている」という概念が崩壊したことを意味する。

科学雑誌ネイチャー・コミュニケーションズに 11月に公開された論文は、主に武漢にある華中科技大学と中国全土の科学機関の専門家たち、そしてイギリスやオーストラリアからの専門家たちを含む 19人の科学者によって編集された。

5月14日から 6月1日までの間に、COVID-19のグラウンドゼロである武漢の住民 989万9,828人がこのスクリーニングプログラムに参加し、その結果、ウイルスの無症候性感染の可能性について明確な結果が得られた。

無症候性の感染は、世界中で実施されているロックダウンの根本を正当化している概念だ。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)からの最新のガイダンスでは、ウイルスは「症状のない人からでも広がる可能性がある」と述べている。実際、CDCは、無症候性の人々が「感染の 50パーセント以上を占めると推定されている」と主張している。

英国保健長官もこの説を推進しており、COVID-19の無症候性の感染拡大の概念に基づき、マスクの必要性を説明している。

しかし、ネイチャー・コミュニケーションズのこの研究「中国武漢の約 1,000万人の住民における封鎖後のSARS-CoV-2核酸スクリーニング」と題された論文では、無症候性キャリアが感染を拡大させていない概念が明らかとなった。

調査対象の約 1,000万人のうち、「 300人の無症候性症例」が見つかったと研究は述べている。その後、コンタクト・トレーシング(濃厚接触者の追跡)が行われ、その結果、合計 1,174人の濃厚接触者のすべてが COVID-19に陰性で、陽性症例は 1人もいなかった。

その後、無症候性の患者と濃厚接触者の両方が 2週間隔離されたが、その 2週間後も結果は同じままだった。

論文は以下のように述べている。

「隔離の期間後、無症候性患者も、またはそれらの密接な接触者のいずれにも、COVID-19 感染、あるは新たな感染は確認されなかった」

無症候性患者が感染を広げないというさらなる証拠は、陽性および再陽性の無症候性症例における「ウイルス培養」がすべて陰性であり、研究には、

「本研究で検出された陽性症例において《生存可能なウイルスは存在しない》ことを示している」

とある。

無症候性であることが判明した人たちの年齢は 10歳から 89歳の範囲であり、無症候性の陽性率は「 17歳以下の子どもと青年で最も低く」、60歳以上の人々で最も高い率だった。

この研究はまた、ウイルス自体の弱体化により、「新たに感染した人は以前に感染した症例よりも無症候性であり、ウイルス量が少ない可能性が高い」ことを認識した。

このような結果は前例がないわけではない。

今年 6月、世界保健機関(WHO)の新興感染症および人獣共通感染症ユニットの責任者であるマリア・ヴァン・ケルホーブ博士(Dr. Maria Van Kerkhove)は、無症候性キャリアからの感染に疑問を投げかけている。

新しい武漢でのこの研究は、無症候性感染が「稀である」のでなく、「無症候性感染は存在しない」という確かな科学的証拠を示しているように見える。無症候性の陽性症例が感染を拡大させる証拠がないことが判明し、この研究はロックダウンの正当性について重要な疑問を投げかけている。

アメリカ経済研究所(AIER)のジェフリー・タッカー氏は、「 1,000万人を対象にした大規模な科学的研究を見逃してはならない」と記事で主張し、アメリカの各メディアは、このことを正確に報じるべきだとした。

それでも、メディアの報道では、今のところこの研究は無視されている。

アメリカ経済研究所は、この研究に基づいて正しく対処すれば、アメリカはロックダウンを解除し、健康な人たちが他の人に危険を及ぼすことなく通常の生活に戻ることが可能なはずだと述べている。

まあ、今までに日本政府やマスコミが「科学的見地」から何かを唱えたことは皆無ですので、これからも日本では「竹槍でB29を落とす」くらいの気持ちで「自粛やロックダウンでコロナに打ち勝つ」ことを目指せと言われるのでしょうが、欧米諸国はもっとヒステリックに反応しているくらいですから仕方ないですね。

私も社会からの白眼視を避けるために、マスクをして、手洗いしながら仕事に行ったり外出したりするつもりですが、このウイルスは「罹る時はどれだけ気を付けていても罹る」ということは忘れずにいたいと思います。

誰だって感染したくはありませんが、風邪やインフルエンザと同じで罹患する時は罹患します。その時に発症したり重症化させない為に重要なのは自分の免疫力なのですから、ストレスは貯めずにやりたい事は法の許す範囲内で好きなだけやって、出来るだけ楽しく生きていくしかないと思います。

自粛警察に代表されるような「不謹慎厨」はいつの時代にもいますし、彼らは本気で感染拡大を心配しているのではなく、自らの人生が充実していないことに対する不満の捌け口として誰かを攻撃したいだけです。

だって、本気で心配しているなら常にステイホームしているハズで、屋外で観光客を見たり県外ナンバーを発見している時点でステイホームしていないじゃないですか(笑)

ましてや、そんな「ウイルスを運んできていると思われる人々」に近付いて文句を言ったり、ウイルスが付いているかもしれない車に張り紙をして自らウイルスに触れに行くなんて正気の沙汰ではないですね。

今回の政府の緊急事態宣言にしても自粛警察にしてもやっていることは同じです。「他人が楽しんでいるのは気に食わん。もっと我慢してもっと苦しめ。楽しむのは自分たちだけでいい」

そんな考え方の人々に合わせていたら我慢しているうちに病気や事故や寿命で死んでしまいますよ。

我々は他人の顔色を伺う為に生まれてきたのではありません。幸せになるために生まれてきたんですから、自分が幸せだと思えることを追求しましょう。

twitterはじめました

コメント

  1. bridges より:

    >>マスクとソーシャルディスタンスで防げるのは飛沫感染だけで、ウイルスが付いた手で目鼻口を触ってしまうような接触感染もありますし、エアロゾル化による半空気感染みたいのも当然あると考えれば、今やっていることはまさに「焼け石に水」です。

    焼け石に水ではありませんね。感染しないためにやれる簡単な事を徹底できないこと。自分には関係ない(自分は重症化しない)と考え、身勝手に感染して無症状でウィルスをばらまいている層が居ることが問題の本質ですね。マスコミが恐怖を煽るだけでまともな情報を発信できていない事も問題なのでしょう。
    私は重症化リスクだらけで役満状態だし(笑)、両親も持病的に絶対にうつせないので旅行もツーリングも楽しみながら対策は徹底していますよ。

    >>だって、本気で心配しているなら常にステイホームしているハズで、屋外で観光客を見たり県外ナンバーを発見している時点でステイホームしていないじゃないですか(笑)

    もう未知のウィルスではないのです。もう少し勉強されてはいかがですか?

    • 取締り110番 より:

      コメントありがとうございます。私が浅学の為に御不快な思いをさせたのであれば申し訳ございません。

      私はマスクや手洗いによる感染予防効果を否定している訳ではありません。実際にインフルエンザなどは例年とは比較にならない程抑え込めていますね。
      しかし、新型コロナウイルスは非常に感染力の高いウイルスで、通常のウイルスは受容体ACE2かTMPRSS2のようなプロアテーゼのどちらかからしか細胞内に侵入しないのですが、COVID-19はその両方から侵入できる上に、少なくとも8種類のプロアテーゼを利用できることが研究で示唆されています。

      以下のリンク先は英文ですが、英語が得意ではない場合はGoogleの自動翻訳でも大意はわかるかと思います。
      https://www.thailandmedical.news/news/breaking-preprint-research-shows-that-sars-cov-2-has-third-binding-mode,-making-it-a-truly-potent-coronavirus-that-is-in-a-league-of-its-own

      その研究者たちが ACE-2 受容体 の細胞内への侵入モードを研究していたとき、この新型コロナウイルスが利用しているプロテアーゼが TMPRSS2 だけではないことがわかったのだという。
      研究者たちは、新型コロナウイルスは、少なくとも 8つの異なるプロテアーゼを利用できることを見出したと述べた。

      また、別の研究ではCOVID-19にはHIVウイルスと類似した遺伝子構造が見られ、SARSなどと比べて100倍から1000倍の感染力を持つ可能性があることも指摘されています。
      https://www.scmp.com/news/china/society/article/3052495/coronavirus-far-more-likely-sars-bond-human-cells-scientists-say

      中国とヨーロッパの科学者による新型コロナウイルスの新しい研究によると、新型コロナウイルスは、ヒト細胞と結合する能力が、同じコロナウイルスである SARS ウイルスの最大 1,000倍強力になる可能性があることを意味する HIV のような突然変異を持っていることがわかった。

      これはつまり、受容体ACE2やプロテアーゼだけでなく、スパイクによる細胞への直接侵入までする可能性があり、とてつもなく感染力の高いウイルスでワクチンや阻害薬で感染自体を防ぐことはほぼ不可能だという意味には私には思えます。

      従って、感染を確実に防ぎたければ、コロナ対応病院の医師・看護師のように、マスク・ゴーグル・手袋はもちろん、タイベックスを着込んでレッドゾーンとグリーンゾーンを分けた完璧に近い感染症対策を行う必要があり、そこまでしなければ感染防止が出来ない事はクルーズ船対応や初期の病院内クラスターの事例などからも明らかかと思います。

      多くの人々は「皆で感染症対策を頑張れば新型コロナの封じ込めが出来る」つまり「この新種のウイルスに対してロックダウン政策などが有効である」と考えているようですが、日本よりも遥かに厳しいロックダウンを行っているイギリスの感染者数の増減のグラフを見て、bridgesさんはロックダウンが有効であると思われますでしょうか?
      https://www.worldometers.info/coronavirus/country/uk/

      政府統計が全く信用できない中国は別として、ロックダウンや準ロックダウンを繰り返し行ってきた欧米諸国において、ロックダウンによって感染者数が抑え込めた国は一つもありません。夏頃に感染者数がある程度減ったのは、むしろ気温と感染者数がほぼ比例するという過去の研究データが新型コロナにも当てはまりそうであることを示唆しています。以下の研究内容は新型ではなく昔からあった通常のコロナウイルスの感染率と気温の関係を調べたものですが、気温が下がってきた12月以降に日本での感染者数が激増していることと何の矛盾も見当たりません。
      https://www.zerohedge.com/geopolitical/goldman-pinpoints-temperature-below-which-covid-19-outbreaks-start-accelerate

      気温が低いと感染率が上がるのはウイルスの性質上理解できるとして、感染率が一番低くなるのが22~27℃前後、ちょうど日本で感染者が減った5~6月や9~10月頃の気温ですね。興味深いと思いましたのは、気温が27℃を超える暑さだと「また少し増える」ことです。日本でも暑い8月に少し増えた時期がありましたが、従来型コロナの研究結果と非常に酷似しています。

      これから3月くらいまでは寒い日が続くと思いますので、非常事態宣言をしようがしまいが、ロックダウンレベルの強い施策を採ろうが採るまいが、皆でマスクとソーシャルディスタンスで対策しようがしまいが、日本だけでなく世界中で感染は拡大もしくは高止まりするものと私は予想しています。マスクやSDに全く効果がないとは思いません。誤差レベルの効果はあるかもしれませんし、それで助かる命もあるでしょう。でも「焼け石に水」だと思います。それでも水をかけるべきだと考える自由もあると思いますが、石の温度が下がらない(感染者数が減らない)のは、コロナを気にせず出歩いている奴らがいるからだと考えるのは違うのではないかと思うのです。低気温という業火で石は熱せられているのです。水を掛けてもそもそも石に届く前に蒸発しているレベルだと思います。

      対策するならコロナ病棟レベルの防御をしなければ防げません。それを皆で理解して、不幸にも感染してしまった人々を責めるべきではないと私は思います。

      さて、可能であれば教えていただきたい事が一点だけございます。

      >感染しないためにやれる簡単な事を徹底できないこと。自分には関係ない(自分は重症化しない)と考え、身勝手に感染して無症状でウィルスをばらまいている層が居ることが問題の本質ですね。

      発熱・咳・味覚障害などの症状がある人が出歩いたり、人と密接して大声で話したりするのは感染リスクを上げると私も思いますので、「少しでも体調が悪かったら外出するな」というなら賛成なのですが「無症状でウイルスをバラまいている層」が感染拡大を助長しているとbridgesさんがお考えになった科学的な根拠を教えていただけないでしょうか?

      以下の記事はネイチャーの学術誌であるネイチャー・コミュニケーションズに掲載された論文についての記事なのですが、「無症状者は他人を感染させない」としか私には読めないのです。
      https://www.lifesitenews.com/news/asymptomatic-transmission-of-covid-19-didnt-occur-at-all-study-of-10-million-finds

      少し長めに翻訳を引用します。

      しかし、ネイチャー・コミュニケーションズのこの研究「中国武漢の約 1,000万人の住民における封鎖後のSARS-CoV-2核酸スクリーニング」と題された論文では、無症候性キャリアが感染を拡大させていない概念が明らかとなった。
      調査対象の約 1,000万人のうち、「 300人の無症候性症例」が見つかったと研究は述べている。その後、コンタクト・トレーシング(濃厚接触者の追跡)が行われ、その結果、合計 1,174人の濃厚接触者のすべてが COVID-19に陰性で、陽性症例は 1人もいなかった。
      その後、無症候性の患者と濃厚接触者の両方が 2週間隔離されたが、その 2週間後も結果は同じままだった。
      論文は以下のように述べている。
      「隔離の期間後、無症候性患者も、またはそれらの密接な接触者のいずれにも、COVID-19 感染、あるは新たな感染は確認されなかった」
      無症候性患者が感染を広げないというさらなる証拠は、陽性および再陽性の無症候性症例における「ウイルス培養」がすべて陰性であり、研究には、
      「本研究で検出された陽性症例において《生存可能なウイルスは存在しない》ことを示している」
      とある。

      日本でも欧米でも「無症候性患者が移動しまくることによって感染を拡大させている」と考えて無症状でも検査したり隔離したりしていますが、TVに出てくる専門家も似たような事を確かに言っています。しかし、浅学の私では彼らが言っている「無症状でも他人を感染させる」という主張の根拠となる論文やデータを一つも見つけられていません。仮に何かを引用していても、その引用先を見ると海外の政治家や専門家が「無症状でも感染させる可能性がある」と発言しただけだったりして、へそ曲がりな私は「そらお前がそう思うって言ってるだけで証拠ないじゃん…」となるのです。

      一方で、上述の記事では「1000万人分調べたけど無症状者は濃厚接触者にすら一人も感染させてなかったよ」というデータが示されているので、私はそちらの方が信憑性が高いと判断してしまいました。

      私は無知ですしよく間違えますので、無症状者からでも感染する事を示した論文や客観的なデータなどが見つかれば、すぐに考えを改めるつもりですが、現時点ではそれが見つけられないのです。

      また、私は新型コロナは人人感染だけではなく、空気感染に近いレベルのエアロゾル感染や、水中なら80日間生存できるというデータなども見ると河川や下水道経由でも感染させる可能性があるのではないかとすら思っています。考えてみたら初期のクルーズ船でも「全員が一度にビュッフェ会場に集まる訳でもないのに」非常に高い感染率でしたし、3月頃には香港では同じアパートの違う階に住んでいる住民間で感染した事例が日本のTVでも報道されていました。その時も自称専門家が強引に飛沫感染的な感染経路であると説明しようとしていましたが、普通に考えたら換気扇経由のエアロゾルまたは空気感染ですよね。

      エアロゾル感染を認めた時点でソーシャルディスタンスは2mでは到底不十分なのですが、マスクをして、2mの間隔を保ち、こまめに手洗いと消毒をしている方々が「このくらい対策しておけば感染は防げる。感染拡大しているのはこれらをしていないバカ者達のせいだ」と思える根拠が私にはよくわからないのです。

      私は、bridgesさんを言い包めたいとか、理論武装して論破したいなどとは全く考えておりません。私の知らない知見をお持ちで「実はマスクと三密回避と手洗いで新型コロナが抑え込める」のであれば、私は大喜びで家族にも周囲の人々にも、このブログでもそれらの対策の徹底を訴えます。

      今の所は、上述のような海外の記事や論文を読んだ結果として「新型コロナの感染力の高さは通常のウイルスの比ではないな…これじゃマスクやSDや手洗いなんて焼け石に水じゃないか…でもまあマスクと手洗いはインフルエンザ予防にはなりそうだからやっておこう。屋内施設に入る時は他の人々を不快にさせない為にもマスクもちゃんとしよう。でも、新型コロナはこれでは到底防ぎ切れないから、きっと罹患しちゃう時は罹患しちゃうんだろうな…新型コロナには物理的防御よりも免疫力を上げておく方が有効そうだから、アビガンの100倍くらいの抗ウイルス効果があるとされているカテキンを含む緑茶は毎日飲んでおこうかな…」と考えている状況です。

      高齢者や重症化リスクの高い方は、気温が上がって感染率が下がるまでは最大限の警戒をして良いと思いますが、無症候性患者が感染を広げないのであれば、若者や子供達の行動を制限するべきではないと私は思います。最後に、グレートバリントン宣言の日本語版リンクを貼っておきます。2020年10月4日にハーバード・オックスフォード・スタンフォードの3名の感染症疫学者によって記述・署名されたもので、少なくとも私のような素人の主張よりは耳を傾ける価値があるかと思います。

      https://gbdeclaration.org/great-barrington-declaration-japanese/

コメントをどうぞ