関連記事
[運転免許]免許更新講習という名の茶番劇[罰金?罰ゲーム?]
広域指定○力団桜田組の関連企業から「新しい免許証をくれてやるからカネ持って来いや!」という趣旨のお手紙をいただいたので、仕方なく系列の組事務...
[交通違反]供述調書を録らせる場合の3つの注意点[否認事件]
交通違反の取締りを受けた時に、違反していないとか切符処理は納得がいかないとして否認すると、警察は送検の為に供述調書を録りたいと言ってきます。...
交通違反容疑で切符を切られない為のパワーワード
タクシーやトラックドライバー等の職業ドライバーはもちろん、一般人であっても日常の足として自動車やバイクを使っている方にとって、免許の点数問題...
[交通違反]交差点右左折方法違反の意外な事実[二段階右折など]
交通課の警察官用の取締り用バイブルの一つである「交通違反否認事件の措置要領」の内容を検討する新シリーズです。 今回は「交差点右左折方法...
[交通違反]罰金ではなく反則金・点数は減点ではなく加点方式
最初にお断りしますが、この記事には大した情報は書かれていません。 最近アクセス数の増加に比例して、数多くのコメントやご質問をいただくよ...
[行政処分]免停処分も審査請求で取り消させることが出来るかも[ダメ元でやるべき]
納得いかない交通違反で検挙されても、青切符ならば反則金は99.9%以上支払わずに済みます。赤切符関連の記事も読んでちゃんと否認すれば、一発免...
2018秋の全国交通安全運動で捕まらない為の3つの注意点
今年も警察による秋の全国集中集金期間全国交通安全運動が始まります。 今年の日程は9月21日(金)~30日(日)ですね。 ポスター...
[スピード違反]白バイや覆面に追尾計測された時の対処法[正攻法編]
見通しの良い直線道路を制限速度+αで気持ち良く走っていたら、突然サイレンを鳴らされて停車を命じられ、白バイや覆面パトカーによるスピード違反(...
コメント