関連記事
[交通違反]横断歩行者等妨害等違反への対策[冤罪だらけ]
交通課の警察官用の取締り用バイブルの一つである「交通違反否認事件の措置要領」の内容を検討する新シリーズです。 今回は「横断歩行者等妨害...
ムヒカ大統領のスピーチに学ぶ「幸せの形」
有名過ぎるスピーチですので御存じの方も多いと思いますが、ニホンでは辛うじてフジのMr.サンデーが1回流した程度ですので、観た事が無い方は是非...
[恒例の]通学路で一斉取り締まり[ポーズだけ]
警察が通学路の安全を守るというお題目で通学路での交通違反の一斉取り締まりをしたそうです。 私にも小学生の子どもが2人いるので、通学路の...
[交通違反]録音で切符処理が回避できた体験談[加点なし]
サイト読者から貴重な体験談を御投稿いただきました。録音の重要性がよくわかると思いますので、以下に引用しながら解説したいと思います。 誤...
[これが安倍政権]国民主権・基本的人権・平和主義の3つをなくしたい[元法相が言うか]
改憲勢力が3分の2を占めたら、一気に憲法改正されて今以上の恐怖国家になる日本ですが、TVを付けても参院選の模様はほとんど報じられていませんね...
[田中康夫は]「運転していない人がなんでゴールドなのか」[案外まとも]
田中康夫という人物は、政治路線としては親小沢・反小泉で、長野県知事時代は割と善政を敷いていた人物です。 小沢・鳩山と近い一方で、松下政...
[ただの値上げ]首都高の料金、時間帯で変動させ交通量を調整へ
C2や外環の延伸で少しは渋滞がマシになった首都高ですが、建設から30年で無料にするという約束はどこへやら、利権屋とその取り巻き以外は誰も望ん...