[結局いつから?]最高速度120キロへ 警察庁引き上げ方針[遅すぎ]

国際的に見てもニホンの道路の最高速度(制限速度)は低すぎですが、警察庁が重い腰を上げてようやく高速道の一部で制限速度を120km/hまで緩和する方針のようです。

毎日の記事

http://mainichi.jp/articles/20160324/k00/00e/040/194000c

http://archive.is/KNNSF(魚拓)

毎日新聞2016年3月24日 10時50分

警察庁は24日、現行で時速100キロとしている高速道路の最高速度について、安全性の条件を満たす区間に限り120キロへの引き上げを認める方針を決めた。来年にも静岡県と岩手県で引き上げの試行を開始する。実際に車が走っているスピード(実勢速度)と規制速度の隔たりを解消し、取り締まりへの理解を広げることが狙いだ。

高速道路の最高速度を100キロと定める交通規制基準を変更する。1963年に日本初の高速道路・名神高速道路が開通して以降、100キロだった最高速度の引き上げは初めて。大型トラックの最高速度は現行の80キロのままとする方向だ。

最高速度引き上げの対象として想定するのは、(1)見通しが良く設計上の想定速度が120キロである(2)事故の発生が少ない(3)実勢速度が100キロ以上(4)渋滞の発生が少ない−−などの条件を満たす区間。試行は、静岡県の新東名高速道路(御殿場−浜松いなさジャンクション間約145キロ)と岩手県の東北自動車道(花巻南−盛岡南インターチェンジ間約31キロ)で行い、当初は110キロとすることを検討する。実施時期などは両県の公安委員会が決める。

警察庁と国土交通省、大学教授らによる調査委員会が七つの高速道路で事故発生状況を分析したところ、設計上などの条件が良い区間では最高規制速度が100キロを超えても安全性に問題はないとの結果が得られた。分析対象としたのは、東北道▽関越道▽常磐道▽東関東道▽東名高速▽新東名高速▽九州道。将来的にはこれらの道路で最高速度が引き上げられる可能性がある。

一方、最高速度が上がると走行車両同士の速度差が大きくなることが考えられる。警察庁が高速道路の利用者を対象に行ったアンケートでは、速度差の大きい車が混在することに約4割の人が「不安を感じる」と回答した。警察庁は最高速度の引き上げに合わせ、違反取り締まりの厳格化や安全教育の徹底を図るとしている。

高速道路の速度規制を巡り、警察庁は2010年から15年にかけ50区間の計約370キロで引き上げを行ったが、100キロを超える速度への引き上げは見送られてきた。

制限速度が低すぎ

ニホンの高速道の制限速度は、国際的に見てもかなり低いです。

speedlimit

http://blogs.yahoo.co.jp/festiva1202/68314398.htmlより

警察や警察擁護派の人々は「ニホンと欧米では道路事情が異なる」とか言い出しますが、スイスだって山ばかりですし、デンマークやスウェーデンなどの北欧諸国は雪深くて路面状況もドイツほど整備されていません。それでも今の自動車の性能を鑑みれば120km/h~130km/h程度での走行は事故率を増加させないという合理的な判断の下に定められているのです。

取締りへの理解が目的?

おかしなのはこの一文です。

実際に車が走っているスピード(実勢速度)と規制速度の隔たりを解消し、取り締まりへの理解を広げることが狙いだ。

制限速度の緩和は「円滑な交通や利便性の向上が目的」のハズですが、「取締りへの理解を広げることが狙い」って書いてありますね。一体何を言っているのでしょうか?

一部のスピード狂を除けば、誰でも事故を起こしたいと思って運転はしていませんし、危険と感じるライン以上には速度を上げません。それが実勢速度であり、広めの国道であれば80km/h程度、高速道なら120km/h程度で流れているが実情です。

そもそも、スピード違反は主な事故原因ではありません。

事故原因はスピード違反みたいな交通違反ではなかった[知ってた]

ならば法定速度を80km/h、高速道の制限速度を原則120km/h程度に緩和した上で、カーブや見通しの悪い区間だけ制限速度を低めに設定すれば良いだけの話です。何故それをしないのでしょうか?

1963年に日本初の高速道路・名神高速道路が開通して以降、100キロだった最高速度の引き上げは初めて。

60年前の道路事情や自動車の性能を鑑みて定められたのが「一般道60km/h高速道100km/h」という法定速度・制限速度です。それから50年以上経っているのですが、その間の道路の改良や自動車の性能の進化は全て無視し「わざと実勢速度と制限速度を乖離させて、いつでも誰でも検挙できる状況」を作り出してきたのが警察です。

警察庁と国土交通省、大学教授らによる調査委員会が七つの高速道路で事故発生状況を分析したところ、設計上などの条件が良い区間では最高規制速度が100キロを超えても安全性に問題はないとの結果が得られた。

警察と官僚と御用学者の調査だの分析だのに合理性や説得力があるとでも?

今でも覆面パトカーは200km/h前後までは平気で追尾計測して検挙していますし、その際も「取締りは適切に行われており問題はない」という主張なのですから、警察の言う「安全性」って何なのでしょう?

分析対象としたのは、東北道▽関越道▽常磐道▽東関東道▽東名高速▽新東名高速▽九州道。将来的にはこれらの道路で最高速度が引き上げられる可能性がある。

首都高湾岸線が入っていないのが意味不明です。湾岸線で追尾計測による取締りをしている警視庁第七方面交通機動隊なんか、私の友人を250km/hまで追い掛けてきた過去があるんですから、250km/hまでは安全性が確保されてるっていうのが警察の主張でなければおかしいです。

まさか他の一般車両を巻き込む危険性を発生させてまで追尾計測による取締りを必要があるなんて言わないハズですよね?

ネズミ捕りや追尾計測が増える?

警察庁は最高速度の引き上げに合わせ、違反取り締まりの厳格化や安全教育の徹底を図るとしている。

ドイツのアウトバーンだったら制限速度無制限区間に指定されそうな場所だけを120km/h制限にして、その代わりにスピード違反の取締りを増やしたり、安全教育の名の下に交通安全協会への予算を増やすつもりだけどお前ら文句言うなよ、ってことですかね?

[大金持ち]東京都交通安全協会[警察の天下り先]

制限速度の緩和自体は歓迎すべき事案なのですが、警察庁の言い分を見る限りではこれを機にまた事故とは無関係な違反の取締りを増やすぞって宣言してるようにしか思えませんね。

twitterはじめました

コメント

  1. GPIF より:

    二年位前の新東名での出来事を思い出しました。
    所用で名古屋まで行く途上の新富士ICの手前のトンネル内で前の車が車線を空けたので加速したところ、突然後方が真っ赤に光ったので、ああ覆面PCか、それとも何か爆発炎上でもしたのかなとバックミラーを見ると、爆発炎上じゃなく覆面PCでした。
    その時ボクが乗ってた車はリミッターカットしてある車両でしたが、それ程の速度は出さず安全運転に心がけてハンドルを握ってたので、少し考えPCを振り切るという手段はとらず、素直に停止命令に従いトンネルを出てから路側帯へ停止しました。
    覆面PCの助手席から降りてきたオジサンがちょっとスピード出てましたね、降りてPCに来てもらえますか?って言うので、ここじゃ危ないだろって返すと、何か言ってましたが、ここでハネられて死ぬのはいやだと更に言うと、新富士ICまで先導してくれました。
    特に急ぎの用じゃなかったので、オジサンに勧められるまま覆面PCの後部座席に乗り込みオジサンらのお相手をしたんですが、その模様を少々。
    おじさんがチョットスピード出てましたねって言うから、そうでもないですねって答えると、助手席のお兄さんが「免許証」と言うので素直に提示したのです。お兄さんはそのまま受け取ろうとするから少しだけ力を入れて取られないようにしました。
    何キロ出してたの?って聞いてくるので100キロだよって素直に答えると、
    それは制限速度です、あなたメーター見てたよね?相当スピード出てましたよ。とか100キロで停止させないでしょとか色々言ってたかな。
    ボクは、時々バックミラー見てたけど、どこから付けてきた(追尾)のよ?って言ったら、相当手前の方から追いかけてきたけど、なかなか追いつかなかったと言ってましたね。
    そんなスピード出して追いかけて来たらPCと言えども危ないよ、一体何キロぐらいで追いかけてきたん?って質問を返したところ、私らのPCは180キロまでしか出ないからと悔しそうに言うので、そんな車(ポンコツ)で追いかけて来たら危ないから運転には気を付けるようにと親切心から忠告してあげたんですが、どうやら、だからボクの車も100キロ以上の速度が出ているはずだろという意味で、それを理解しろと言う事だそうだ。
    でも、それはオジサンらのPCの速度であって私の車の速度ではない。そもそも一体何キロで飛ばして来たんだよってボクがまた問い返すので、どうも話が噛み合いませんでしたねぇ。
    オジサンとお兄さんは、ボクが何キロで走ってたという自白が先に欲しいようで何度も手を変え品を変え走行速度を聞き出そうとしてきました。(話の感じから反則金程度の速度違反にしたいようでしたね)
    ボクの車にはドラレコ付いてるけど覆面PCにドラレコ付いてないの?それを証拠に言ってるんだよね?って聞いたら、オジサンが私らそういうのは付けてないと。
    あなたドラレコ積んでるって言うけど、そんなこと言っていいの?あなたが不利になるんじゃない?て脅してくるから、景色を眺めシカトしてました(笑)
    そうこうしてる内に、おじさんが「こいつは話にならん」お兄さんに至っては「アンタみたいな奴はオービスにでも捕まればいいんだ」と捨て台詞を吐き去って行きました。
    憎まれ口を吐く前に、誰が見ても納得できる正しい取り締まりをしなさいよと言う暇もなく。
    で、本題の最高速度120キロの件ですが、新東名なんか140キロでも問題ないと思います。問題なのは反則金目当ての交通指導取締りです。
    あ、ボクはスピード狂じゃないですよ。念のため(笑)

    • 取締り110番 より:

      いつもコメントありがとうございます。追尾計測のポイントは「計測値は警察車両が出していた速度」ということでしょうね。

      強引に切符を切る事も可能でしょうし、そういう例もいくらでもあるのでしょうが、基本的には被疑者が測定値を「自分の車が出していた速度だ」と認めてくれないと困るのでしょうね。

      私はスピード狂だった時代もある人間なので社会通念とはズレている自覚がありますが、新東名に限らずあらゆる高速道は、一定の基準以上の勾配や曲がりがある区間だけ100km/h規制にして、その他の区間は欧米並みの130km/h規制で良いと思います。ねずみ捕りをやるなら、子ども達が遊んでいるような生活道路を暴走する車を狙うべきだと思いますね。

      今回いただいたコメントは、GPIFさんと警官の発言内容をもう少しだけ詳細に教えていただければ、そのまま体験談の記事にしたい内容です。お時間がありましたら加筆訂正したものを再投稿していただければ幸いです。

      • たいぞう より:

        横レス申し訳ありません。
        少しお聞きしてもよろしいでしょうか・・・。

        1)「そのまま受け取ろうとするから少しだけ力を入れて取られないようにしました。」
        → 渡す義務はない、ということですが、力を入れて離さないと警官はどんな態度に出てきますか?なんと言いますでしょうか?

        2)なぜこの警官は自分が出してきた速度を言わなかったのか?
        → こういうものですか?PCは何キロ出していたんだ?と言われると困るのでしょうか?
         それかそれ自体には意味がなくって、「なかなか追いつかなかった」に意味があるということでしょうか。追いつくための加速で速度測定なんて出来るはずもないですから。

        3)「ボクが何キロで走ってたという自白が先に欲しいようで何度も手を変え品を変え走行速度を聞き出そうとしてきました。」
        →通常はPCのあの止められるメーターを見せて「ほら130だよ」とか言われるのではないですか?何キロかの自白がほしいというのは少し奇妙ですよね。もしかして本当に記録(と言ってもどうにでもなるような記録で信ぴょう性は0ですが)が取れていなくて、自白だけで切符を切ろうとしていたのでしょうか。

        今となってはわかりませんでしょうが、憶測でもいいので教えて下さい。よろしくお願いいたします!

        • GPIF より:

          たいぞうさん
          1) 一瞬意外そうな表情でしたね。直ぐに「渡さない」という私の意思を忖度したようでしたが。
          2)さあ、どうなのでしょうね。警官が私の車の速度を正確に測っており違反と認識しているのなら粛々と仕事をすればよいだけですよね。そして私には否認する権利があります。
          3)その昔の20代のころ、京葉道路で追尾された時は、PCのアナログメータの針が130Km/hのところを指してまして、警官がこれを何キロに見えるか聞かれ、130キロと応えたら、もっと斜めから見ると違うんじゃない?90キロ位に見えないかな?などと誘導され、そうですねと認め速度測定はいい加減にやってるんだという確信が私にはありますから、今回の件ではボクは警察の誘導に変遷せずこのような対応をした訳です。何せ警察の捜査に協力する気が無いのですから。
          そんな訳で私が警察の事情などは全く解りませんし知る由もないです。
          質問の意に添えなく役に立てず申し訳ないです。

      • GPIF より:

        返事が遅れて申し訳ありません。
        年度末と商品開発などで忙しくしておりまして、当分ゆっくり出来そうもありません。
        ところで、先に書いた内容が殆どで、時間にして15分位の出来事だったのですが、どの辺が解り辛かったですか?

        • 取締り110番 より:

          お忙しい中ありがとうございます。私の表現が悪かったようで誤解を与えてしまったのであれば申し訳ありません。

          いただいた文章で内容はよくわかりますが、体験談の記事にする際には、具体的なセリフのやり取りがあるとSpeechbubbleなどのプラグインを使って読者の方が読みやすい記事にしやすいので、つい我儘を言ってしまいました。

          せっかくいただいた体験談ですので、近日中に体験談の記事に追加させていただこうと思っております。

          • GPIF より:

            すいません。ボクの方が勘違いしてました。
            (路側帯へ停止すると、 覆面PCの助手席からオジサンが降りてこちらへ来たので、私は警察の声が良く聞こえるように運転席のドアガラスを2~3センチ程度の隙間を開けました。)
            助手席の警官
            ちょっとスピード出てましたね、降りてPCに来てもらえますか?

            ここじゃ危ないだろ
            助手席の警官
            免許証を持ってPCに来てくださいよ

            ここでハネられて死ぬのは嫌だ
            助手席の警官
            そうですか、では安全な場所へ移動しますから、後ろを追て来てくださいよ
            (ナンバーをメモしてて、新富士ICのまで先導される)
            助手席の警官
            では、免許証を持ってPCに来てください

            (特に抵抗せず勧められるまま覆面PCの後部座席に乗り込む)
            助手席の警官
            チョットスピード出てましたよね

            そうでもないですね
            運転席の警官
            免許証
            私と運転席の警官
            (無言で、素直に提示すると、お兄さんはそのまま受け取ろうとするから少しだけ力を入れて取られないようにしました。)
            運転席の警官
            何キロ出してたの?

            100キロだよ
            警官ら
            それは制限速度でしょ。あなたが出していた速度を聞いている。

            100キロかな
            警官ら
            だから、そんな速度じゃなかったでしょ

            そうなの?
            警官ら
            相当なスピード出してましたよね。何キロ出てたと思ってるんですか!

            さあね、何キロかな。じゃあ、80キロぐらいの時もあったよ
            警官ら
            あなたメーター見てたよね?

            いつも見てる訳じゃないけどね
            警官ら
            だいたいでいいから、何キロだと思うか言ってみて

            100キロかな
            警官ら
            私らが、100キロで停止させないでしょ

            ふ~ん。じゃあ何キロで走ってたから捕まえたんだよ。
            時々バックミラー見てたけど、どこから追けてきた(追尾)のよ?
            警官ら
            相当手前の方から追いかけてきたけど、なかなか追いつきませんでしたよ。

            そんなスピード出して追いかけて来たらPCと言えども危ないよ、一体何キロぐらいで追いかけてきたん?
            運転席の警官
            (悔しそうに)私らのPCは180キロまでしか出ないから

            そんな車(ポンコツ)で追いかけて来たら危ないから運転には気を付けるように
            警官ら
            そうじゃなくて、運転手さんの出していた速度を聞いてるんです。

            じゃあ何キロ出てたんだよ
            助手席の警官
            ちょっとだけオーバーしてたみたいですよ。

            ふーん、そうなんだ。
            でも、それはオジサンらのPCの速度であって私の車の速度ではないからね。
            そもそも一体何キロで飛ばして来たんだよ

            助手席の警官
            別に150キロとか200キロとか言ってる訳じゃないですよ。

            (オジサンとお兄さんは、ボクが何キロで走ってたという自白が先に欲しいようで何度も手を変え品を変え走行速度を聞き出そうとしてきました。話の感じから反則金程度の速度違反にしたいようでしたね)


            ボクの車にはドラレコ付いてるけど覆面PCにドラレコ付いてないの?それを証拠に言ってるんだよね?

            助手席の警官
            私らそういうのは付けてない。
            あなたドラレコ積んでるって言うけど、そんなこと言っていいの?センターラインとかの目印から速度が割り出せるからね。あなたが不利になるんじゃない?

            (景色を眺めシカト)
            そうこうしてる内に
            助手席の警察官
            こいつは話にならん
            運転席の警官
            アンタみたいな奴はオービスにでも捕まればいいんだ

            以上、こんな感じで宜しいですか?

            あ、書き忘れましたが、警官らのバッジも名前もきいてませんし、録音録画もしてません。

  2. たいぞう より:

    そもそも高速道路で、20キロオーバーつまり120キロでは検挙されなかったのではなかったでしょうか。
    高速道路で青切符ってあまり聞いたことがないのですが、、、ただの無知だったら申し訳ありません。
    ネズミ捕りって一般道でも50キロ制限であれば実際には
    ・70キロで走っているものを60キロ程度
    ・80キロで走っているものを70キロ程度
    ・それ以上はなぜか74キロで・・・笑
    という感じじゃなかったですか?
    事実と違う内容で検挙って違法のような気もしますが、
    「実際の速度よりお目こぼししてやってるんだから認めろ」見たいのもあって
    そうしていると理解しています。
    結局は120キロ制限に緩和されたところで、警察のやることは一切変わらない、とということですよね。。。

    でもなんか怪しい感じがします。
    自分たちの利益のことばかり考えている警察が毒にも薬にもならない事をするでしょうかね・・・?
    ああ!
    もしかしたら青切符での検挙を増やしたいとか?!?!?
    高速道では40キロ以上超過で赤キップですよね。
    ということは140(今まで)→160(これから)までが青切符になりますよね?!?
    実際には160以上って相当ですからあまりいないですよね。
    ということは高速道の検挙がほとんど青切符になる・・・!!!
    どうですかね??この読みは?!?

    • 取締り110番 より:

      高速道における追尾計測も、そのほとんどは青切符の範囲内で計測して(PCの速度をロックするだけですから狙った速度で計測できますw)「本当はもっと出てたけどここで止めてあげたから」ってニュアンスでサインさせる戦術を採っていますね。

      警察にとっては反則金として払ってもらわないと予算達成が出来ませんし、ドライバーにとっては赤切符だと一発免停ですから3点で済んで良かったという感じで是認してしまいやすくなるでしょう。

      追尾計測の計測値は警察が自由に決められるのですから、120km/h規制に緩和したから160km/hまで青切符で検挙できるってのは主目的ではないと思いますね。とりあえずの目的の一つは「安全な区間は120km/hに緩和してやったように警察の交通規制は真っ当なものだから、警察の取締りはどれも適切だと認めろ」という主張を押し付けてくることかもしれませんね。

      制限速度が100km/hのままだろうが、120km/hまで緩和されようが実勢速度に変化は出ないと思います。ドイツのアウトバーンの速度無制限区間ですら、一部の飛ばし屋以外は概ね130km/h未満で流れていますからね。

      • たいぞう より:

        お返事ありがとうございました。
        そうなんですよね。実際には何も変わらない。
        となると絶対に狙いがあるはずなんですよね。彼らが公式に言う以外の理由が。
        彼らが公式に言うことなんてほとんど意味がありませんね。
        新聞屋も記者クラブから外されないように疑問を突っ込むこともしませんし、
        結果奇妙な記事になっていても誰も指摘しませんし。まあ、新聞自体が購読数がガンガン減っていますが。

        まあ、これまでは全然役に立ってこなかった警官ですが、
        今後はテロの弾除けになってくれることを大いに期待しておきましょう。。。

        • 取締り110番 より:

          最高速度緩和の目的の一つは、記事に書いてある通り「取り締まりへの理解を得る為」でしょうね。交付金が減らないようにわざと事故とは無関係な違反ばかりを検挙しているのに、あたかも警察の取締りが交通安全の為であるかのように見せ掛けたいワケですが、警察による交通規制が交通の実態に合っていないという意見はよく耳にするものです。

          そこで「制限速度を緩和するなど、警察もちゃんと交通実態に合わせた規制緩和をしているのだから、それでも規制されている所での検挙は全て適切だ」とでも言いたいのでしょう。

          ちなみに昨今のテロのほとんどは官製テロですから、警察は弾除けではなく実行犯側に属しています。テロに警戒していたハズのフランスやらベルギーやらで、クライシスアクターを使ったバレバレの自作自演テロを起こしているのですから、少なくとも警察幹部には内部通達があって犯行を手引きした、もしくは警察自体の特務部隊が実行したと捉えるのが自然かと思います。

  3. かめむし より:

    大型トラックは80キロ制限のまま、より危険な速度差を大きくして事故増加を図りたいのでしょうね。

コメントをどうぞ