[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]
交通違反を否認し、警察と戦う為の知識を身に付ける為のサイトです。
2017/1/20 対処法
交通課の警察官用の取締り用バイブルの一つである「交通違反否認事件の措置要領」の内容を検討する新シリーズです。
今回は「進行方向別指定通行区分違反」について警察のロジックを学んだ上で、効果的な否認法について検討してみましょう。
ただ、今回は警察のバイブルの内容が酷すぎて呆れてしまいます。警察の取締りには事故防止など最初から眼中にない事がよくわかる内容になっています。
取締り110番
交通課の警察官用の取締り用バイブルの一つである「交通違反否認事件の措置要領」の内容を検討する新シリーズです。 今回は「交差点右左折方法...
記事を読む
決してメジャーではないこのサイトを訪れ、酔狂にも有料会員になってまで交通違反容疑に関して警察と戦う術を身に付けたいとお考えの皆様ですから、日...
このサイトに書かれている内容を理解し、理不尽な取締りに対する対処法を学べば、そもそも警察に止められる機会が激減しますし、止められても8割程度...
このサイトに訪れている皆さんは、少なくとも1回は警察による交通違反の取締りを受け、青切符や赤切符を切られた経験をお持ちだと思います。 ...
過去2回に渡って引っ張ってしまいましたが、ようやく今回が本題です。 無罪を狙う供述調書の録らせ方 無罪を狙う供述調書の録らせ方 ...
交通違反の取締りをしている警官は皆「地方公務員」です。 公務員はマニュアルに従って行動しますから、反則金徴収額が予算化されている都合上...
対処法と呼ぶほどの記事ではないですが、本音で書きたいので会員限定記事とさせていただきます。 Responseの記事に白バイについて開発...
運転免許が必要不可欠である人は非常に沢山います。 切符を切られても否認すれば反則金は支払わずに済みますし、赤切符であってもある程度の確...
サイト管理人の「私ならこう否認する」シリーズです。 今回は取締り件数第5位の一時停止違反(一時不停止)です。 一時停止に指定され...
警察には「事故を減らさずに検挙だけしたい」理由があります。知らない方は以下のリンクを御一読下さい。 交通違反で理不尽な取締りが多い理由...
コメントを投稿するにはログインしてください。