[試乗記]BMW MINIクーパーSクラブマン[F54]

今日は仕事はお休みです。

嫁は幼稚園の保護者会があると言うので、カネの掛からない遊びとしてMINIクラブマンのクーパーSに試乗してきました。MINIは嫁の欲しい車であって、私はキビキビ走るマニュアルの国産車とかが欲しいのですが、嫁がAT限定免許なので今も泣く泣くAT車に乗っています…

内外装

サイト掲載用に画質を落としてスマホで撮影してきましたが、予想以上に画質が悪いですね(笑)

オシャレですが、前を走る車はどいてくれなさそうです(笑)

オシャレですが、前を走る車はどいてくれなさそうです(笑)

下のトルクがないと街乗りでも不便なので、クーパーSの方を試乗させてもらいましたが、新型クラブマンは無印?のクーパーの方もターボ化されたんですね。「小排気量+ターボ」という最近のトレンドをちゃんと抑えているあたりがBMWですね。

クーパー:1500cc・3気筒・100kW(136PS)/4400・220Nm/1250-4300

クーパーS:2000cc・4気筒・141kW(192PS)/5000・280Nm/1250-4600

古い人間なので、出力は馬力(PS)で、トルクはkgf・mで言われないとピンと来ないのですが、10Nm≒1kgf・mなので、トルクはそれぞれ22キロ・28キロと考えるとわかりやすいですね。エンジンのスペックに対するコスパはかなり悪いですが、1250からしっかりトルクがあるのは扱いやすいでしょう。

観音開きのトランク

観音開きのトランク

やはりスーツケースは1つしか入らなそうです…

やはりスーツケースは1つしか入らなそうです…

先代のクラブマンと比べればトランク容量は1.4倍くらいにはなったという話でしたが、見た限りでは「ちょっと深くなったかな?」程度の違いしか感じられず、スーツケースは1つしか入りません。ファミリーカーとしての利便性はかなり低いですね。

後部座席は一応3人乗れそうです。

後部座席は一応3人乗れそうです。

後部座席は大人なら2名が限界だと思いますが、子供なら3名乗れて計5人乗りの車にはなっています。先代のクラブマンは4人乗りでしたので、幅が広がった恩恵と言えば恩恵ですね。

インパネ回りはBMWらしく機能性も十分ありそうです。

インパネ回りはBMWらしく機能性も十分ありそうです。

インパネ・シフトノブ回りは先代よりも大分カッコよくなりました。クロスオーバーは旧設計のままだったので、今から買うならこっちですかね~

純正ナビ

純正ナビ

純正ナビが標準で付いています。MINIはどれも1DIN2DINサイズの社外品を入れるのが至難の業(もしくは不可能)でしたので、最初からナビが付いているのは悪くないと思います。まあ、その分価格が高いのですから感謝する必要もありませんが(笑)

試乗インプレ

というワケで、営業担当者と一緒に試乗に出ました。少し開けた所まで案内してもらって多少はアクセルも踏み込めました。

ステアリング

重めですが割とリニアな反応で悪くなかったです。クーパーSは足回りも固めなので、運転好きな私としては「予想よりも良かった」が本音ですね。

加速・制動力

走行モードがスポーツ・ノーマル・グリーン(エコ)とあるのですが、街乗りならノーマルで十分です。グリーン(エコ)は女性用ですかね。そんなに燃費が気になるならディーゼルかハイブリッド車でも買えよと思っている私はダメ人間ですかねw

さて、加速については下からトルクがあるので乗りやすかったです。トルクが280Nm程度あれば、フル乗車でも車の流れに乗れないという事はないでしょう。今の車の前に乗っていたのがスバルのインプレッサWRXで、トルクが350Nm程度はあったので、もう少しあっても良い気もしましたが、多くの人にはこれで必要十分かと。

制動力はそれなりにガツッと効くので必要十分かと。

それよりも外車のブレーキの問題は制動力ではなくブレーキダストの多さです。ついでにローターもガンガン減ります。考え方が日本人とは異なり、パッドとローターを削りながら止まればいいと考えているんですかね?

とにかくダストが酷いので、ディーラーの担当者も「ダストが酷いのでホイールを黒にした方がいいです」と言っていました(笑)

足回り(乗り心地)

まあ、試乗だけでは大した事はわかりませんが、固めで踏ん張るって感じですね。最近のMINIはミニではなくデカになってきているので、「ゴーカートフィーリング」なんて感じた事はないです。

BMWの3シリーズも乗り心地は固めでしたから、乗り心地を求める人は国産ならクラウンとか、外車ならメルセデスの方がいいでしょうね。

静粛性

これは驚きました。ターボ車なのにほとんど音がしません。

今乗っている車はNAなのにエンジン音がかなり車内に入ってきます。私としては気分が盛り上がっていいのですが、高速で飛ばしていると後部座席から話し掛ける子供の声がよく聞き取れません(笑)

新型クラブマンならちゃんと会話も成立しそうです。

総合評価

私は燃費についてはあまり参考にしません。ガソリン代が気にならないのではなく、渋滞やストップアンドゴーが多い都内メインの走行では、カタログ値など何の参考にもならないからです。

JC08モードでの燃費は16.6km(クーパーS)・17.1km(クーパー)となっていますし、営業は「高速なら15kmくらいは走る」と言っていましたが信用出来ません(笑)

おそらくは街乗りで8km/Lくらい、高速で10km/Lくらいじゃないですかね。私の走り方だと… ATが8速なので高速燃費はもう少し伸びるかもしれませんが…

話が逸れましたが、総合的な評価としては…

  • 金持ちのセカンドカーとして:70点
  • 独身者や子供のいない夫婦の車として:90点
  • 庶民が無理してファミリーカーとすると:50点

こんな感じですね。一応理由を書いておきます。

金持ちが奥さん用のセカンドカーとして買うなら、3ドア(5ドアでもいいけど…)のハッチバックの方がいいでしょう。理由は1つです。

  1. ホイールベースが長くて小回りが出来ないので、運転が得意ではない人が乗った場合はボディサイズの割に車庫入れやUターン時に苦労する。

クラブマンの最小回転半径は5.5mですが、フィットやヴィッツが4.7m程度である事を考えればよくわかるかと思います。積載量はフィットの方が入るでしょうが。

まあ、デザインに対してカネを払う車なので、比較対象がフィットではダメなのでしょうが、「ミニだけど小回りは出来ない」という点には注意が必要です。

独身貴族や子供のいない(作る予定も当面ない)夫婦が乗るならかなりお勧めです。理由は

  1. MINIが嫌いという女性はまずいないのでデートで喜ばれます
  2. 後部座席を倒せば積載量は稼げるので2名乗車なら苦労しません
  3. 走行性能も必要十分にはあるので困る事はないでしょう

もちろん、メルセデスの方がいいとか、BMWが好きだと言う女性も多いでしょうが、3シリーズやCクラスは価格的に2段階くらい上です。価格帯が近い1シリーズやAクラスと比べたら、ミニの方が「オシャレ」という私には謎の付加価値が付くのでポイントが高いかと思いますよ(笑)

さて、うちのように子供が2人いるファミリーが無理してファミリーカーとして使用する場合はどうでしょう?

  1. 致命的なまでに荷物が積めない。コストコで「入るかどうか計算しながら買い物する」事になる
  2. ルーフキャリアを付ける手もあるが、キャリアを積むと立体駐車場には入らなくなるので都内在住者にはキツイ
  3. 勝手に「オシャレな人が乗っていそう」というイメージが付き纏うので、子供の送り迎えやスーパーへの買出しに行く時に、ジャージのまま気軽にというワケにいかない
  4. 子供がいる家庭は、友人や親戚を乗せる機会も増えるので、同じ価格を出すならワンボックスの方が利便性は高そう

まあ、考え方は人それぞれですが、私の感覚としてはこんな感じです。

で、私の感覚での適正価格を考えてみましょう。以前乗っていたインプレッサWRXが下取車なしの新車乗出価格が240万円くらいでしたので、物価上昇やブランド価値をも考えてみると…

ズバリ、コミコミ400万なら「高いけど外車なんてそんなものだろう…」と思えます。

さて、営業担当に見積もりを作ってもらいましょう。

見積もり結果

まずは本体価格です。

20160114-1

本体だけで384万円もしますね。メーカーオプションもオートクルーズとかバックカメラとか、今から買うなら付けて当然のものしか付けていないのですが…

オプションをケチっても400万は行きそうです。

同価格帯のステーションワゴンで国産車を探してみると

  • スバル レヴォーグ 2.0GT-S アイサイト 356.4万円
  • マツダ アテンザワゴン 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD 396.9万円

ミニバンで探してみると

  • トヨタ アルファード 2.5 S Aパッケージ 4WD 400.5万円
  • 日産 エルグランド 250ハイウェイスター プレミアム 399.6万円
  • ホンタ オデッセイ 2.4 アブソルート EX 4WD 373.1万円

調べてみたら国産車も高いですね(笑) 前に買ったインプレッサが如何にお得だったか思い知りましたw

感覚としては「5人しか乗れず、荷物も積めないけどオシャレ」という点に対して、ミニバン並の価格を許容できる人しか買えない。という感じですね。

続いて諸費用です。

20160114-2

税金関係は仕方ありません。

代行費用などは、国産車を買うなら「こっちでやるからなしにして」と言う所ですが、外車を買う時は言い出しにくい部分です。「そんなにカネに困ってるなら外車なんか買うなよ」とか思われそうです…

要らんのはTLCとか延長補償ですね。TLCは半強制加入らしいですが、これは詐欺に近いシステムです。何故かと言いますと、

「オイル交換やプラグ交換が無料」とか書かれているのですが、車のオンボードコンピューターの交換推奨時期が来ないと頼んでも換えてくれないのです。で、そこらへんのパーツの交換サイクルが2万キロとか4万キロに設定されているので、3年で到達するのはオイル一回分程度なのです。

エアフィルターなんて、都内在住なら半年毎に交換したっていいパーツですが、交換サイクルは2万キロです。あまり乗らない人なら使う事のないまま終わるでしょう。

一番腹が立つのは「オイル交換は2万キロ毎でいいというウソ」です。ミッションオイルならともかく、エンジンオイルはその性質上エンジンを掛けていれば徐々に汚れていきます。で、オイル交換以外に「汚れをエンジン外に出す方法」がないのですから、安いオイルでいいから3000km毎に交換しておいた方がエンジンが長持ちしますしフィーリングも良いです。

まあ、メーカーとしては延長補償ですら切れる5年が過ぎたら買い換えてもらいたいですから、5年を目安に不具合が出るようにこういう詐欺を働くんでしょうね。

そりゃ2万キロ毎の交換でも、5年くらいは壊れないかもしれませんが、ダメージは確実にエンジンに蓄積して不具合やフィーリングの悪さに繋がるでしょう。

消費税だけで36万円!

消費税だけで36万円!

そんなこんなで消費税だけで36万円もかかります。

まあ、欧米の付加価値税だと思えば許容範囲かもしれませんが、生活必需品にまで消費税を掛けられている唯一の国であるという点を踏まえると、これで新車の売上が上がるワケがないと思いますね。

で、トータルはまさかの500万超です。ミニに500万。ミニに500万…

結論

庶民が無理して買うような車ではありませんね。少なくとも旦那の小遣いが月2万円の家庭が手を出しちゃダメです(笑)

というワケで、カネが掛からない遊び新車の試乗体験は終了し、無事に帰宅しました。なんだかんだ言っても楽しかったですね。

試乗したらオマケでくれました

試乗したらオマケでくれました

試乗して見積もりを取っただけなのに、ティッシュと手帳とファイルをくれました。

来週の休みにはメルセデスにカネが掛からない遊び新車の試乗体験に行って来ようと思います(笑)

twitterはじめました

コメント

  1. より:

    いまどきオイル交換が3,000kmごと?
    あなた、知識が古すぎ。メーカーの人間でもないくせに知ったかぶるなよ。
    世の中には2年ごとのオイル交換を守って好調を保っているBMWやメルセデスがいくらでも走っている。頻繁なオイル交換など、無駄以外の何者でもない。偏った内容のブログを書いている人間が一丁前にインプレなんてやめてください。パケットの無駄です。
    しかし、最新のMINIで高速リッター10kmしか走れなさそうとは。「運転がヘタ」と告白しているようなものだわ。

    • 取締り110番 より:

      タダで情報がもらえるネット上の試乗体験記にいきなりの上から目線とは恐れ入ります。嫌なら読みに来なくていいんですよ?こんな記事一つのパケットを惜しむほどエコな人間ならクルマなんか乗らずに移動は徒歩・自転車・バスなどでどうぞ♪

      最長でも5年しか保証しないメーカーの言う事を鵜呑みにする方がどうかしていますね。きっと定速長距離走行が多いドイツの交通事情と、ストップアンドゴーだらけの二ホンの交通事情に差異も考えず、2万キロオイル無交換でスラッジまみれになったエンジン内部も見た事がないのに言ってるんでしょうね。

      次に来るのは「最近のドイツ車は鍛造ピストンで精度が高いからスラッジがほとんど出ない」とか「長寿命高性能オイルならメーカーは3.5万キロは大丈夫と言ってる」とか「トラックなんかはもっと長距離無交換でも…」といったあたりの話なんですかね?まあ、エンジンフィールとかを気にしないで、「とりあえずエンジンが掛かればいい」くらいの気持ちで乗ってるならメーカー推奨通りに2年2万キロとかで換えてりゃいいんじゃないですか?別に止めはしません。

      そういう人は3000キロ程度でもオイルが真っ黒になる意味も考えませんし、レースはもちろんスポーツ走行するクルマが毎回のようにオイル交換をする意味も考えません。ただ、走ればいい。そんな人間にとってのドイツ車の価値なんて、ただのブランド価値とメーカー受け売りの安全性がどうたらとかしかないんでしょうね。

      他人のサイトにケチつけてる暇があったら、自前のサイトで好き勝手な独白をしてりゃいいでしょう。アウトバーンを走る前提で作ってるドイツ車で二ホンの高速の制限速度を守ってりゃリッター20kmくらいは走るんじゃないですか?お好きにどうぞ。ただ、走ればいい。そんな程度なんでしょうから。

  2. ラーメン定食 より:

    管理人様の車の試乗インプレ、実はあったら読んでみたいと密かに思っておりました。
    このまま車の試乗インプレもシリーズ化して欲しいのですが、ダメですかね?w

    目当ての車の情報を探している人がたまたまこのサイトにたどり着き、それをきっかけに他の記事まで目を通して同志となってくれる方も現れるかもしれませんしw

    • 取締り110番 より:

      ありがとうございます。買う気もないのに検討段階なのに試乗しまくるのも営業に要らぬ期待を持たせてしまいますから、同じディーラーに何度も行くワケにもいきませんから、シリーズ化は難しいかと思いますが、メーカーやディーラーを変えながら何台か乗ってみるのはアリですね。今乗っている車も6年目になって色々と不具合が出て来ているのは事実ですし…

      これから車を買ってドライブを楽しもうと夢見ている人に、残酷な交通行政の現実を突き付ける事が果たして良い事なのかどうかわかりませんが(笑)

コメントをどうぞ