[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]
交通違反を否認し、警察と戦う為の知識を身に付ける為のサイトです。
2015/6/24 2018/3/16 体験談, 行政処分
平成23年7月に34km/h超過容疑で検挙され、最終的に刑事処分は不起訴、普通はなかなか抹消させられない反則点数の抹消にも成功したkitaさんの事例を紹介いたします。コメント欄に体験記を投稿していただきましたので、そのまま記事にしたいと思います。 以下本文です。
※当初は無料記事で掲載しておりましたが、警察関係者に読まれて対策をされては困りますので有料記事とさせていただきます。会員の方はログイン後にお読みになれます。
交通違反, 免停, 反則点, 点数, 罰金, 行政処分, 青切符 取締り110番
奥多摩でレーダー式のネズミ捕りに遭い、地検では検察官に机を叩かれながら脅されても屈せずに否認し、無事に不起訴を勝ち取られたPJさんの体験記で...
記事を読む
昔は世の中全体が色々な事が良い意味でアバウトでいい加減で、お互い様という気持ちさえ持っていれば皆が割と快適に暮らせていたと思います。 ...
前記事は免停等行政処分のカラクリです。 行政訴訟は敗訴確定。冤罪でも捏造でも全て「警察が正しい。処分は妥当」との判決が出るだけ。 ...
勇敢にも白バイを右車線からブチ抜き、46km/h超過容疑で検挙されながらも、あっさりと不起訴処分を勝ち取ったGSXRさんの体験談の続報です。...
これは結果的に切符を切られた負けパターンですが、点数や反則金が軽い違反容疑に切り替わった例です。 それだけ恣意的な取締りをしているとい...
神奈川県警と言えば、率先して米国と従米政治家の手先となって働き、本来検挙すべき犯罪行為は悉く見逃し、権力者の為なら冤罪や自作自演の怪事件をで...
Mさんが覆面追尾によるスピード違反容疑を掛けられるも、冷静な対応で切符を回避出来た体験談です。コメント欄より引用しながらポイントなどを指摘し...
広域指定○力団桜田組の関連企業から「新しい免許証をくれてやるからカネ持って来いや!」という趣旨のお手紙をいただいたので、仕方なく系列の組事務...
以前いただいたコメントの中に、私でも経験した事のないレアケースを体験した方からのものがありましたので掲載しておきます。 太字や見出しは...
最悪の場合は、そもそも運転していなくても切符を捏造することもあるのが警察ですが、運転者に対して現場で切符を切るようなケースで、最も違反の捏造...
コメントを投稿するにはログインしてください。
コメント