[主犯は県警本部長]広島中央署で8500万円盗難事件 30代捜査員が謎の死[実行犯は署長か会計課長]

誰がどう考えても県警本部長クラスが主犯で、署長か会計課長あたりが実行犯であることがバレバレな広島中央署の会計課の金庫から盗まれた8500万円ですが、事情聴取を受けていた30代の捜査員が不審死だそうです。

「死亡した詳しい原因は不明だが、自殺の可能性はない」って、罪を着せられての他殺だと誰でもわかります。本当は遺書も偽造して罪を認めた形で自殺させたかったのだと思いますが、予想以上に抵抗されたので咄嗟に殺してしまったというあたりが真実ではないでしょうか?

広島中央署8500万円盗難事件 30代捜査員の「謎の死」

http://news.livedoor.com/article/detail/13762860/

http://archive.is/JMB0G(魚拓)

2017年10月18日 7時0分 NEWSポストセブン

「事件が動くかもしれない。広島県警の事情聴取を受けていた県警の捜査員の一人が、亡くなった。年齢は30代後半だといい、関係者に衝撃が走っている」(地元記者)

 本誌がその情報を得たのは、ちょうど事件発覚から5か月を迎えようとする9月末のことだった。

 広島県警広島中央署の会計課の金庫から、詐欺事件の証拠品として保管されていた現金約8500万円が盗まれていたことが5月8日に発覚。“警察署がドロボーに入られた事件”として注目を集めたが、その後の捜査の進展はまったく聞こえてこなかった。

「セキュリティが厳重なはずの署内で起きた事件ですから、当初から警察関係者による内部犯行の線が疑われていたが、仮にも身内の犯行となると捜査は慎重にならざるを得ない。事件に関しては厳しい箝口令が敷かれていた」(県警関係者)

 そんな膠着状態の中で、事情聴取を受けていた警察関係者の死が意味するものは──。地元関係者の間で憶測が飛びかうなか、10月7日に中国新聞が〈捜査難航 長期化の様相〉と題した事件の続報でこう報じた。

〈県警の捜査員だった男性1人が自宅で亡くなった。男性は県警の聴取に関与を否定し、関与を裏付ける客観的な証拠も得られていない。死亡した詳しい原因は不明だが、自殺の可能性はないという〉

 前出・地元記者は言う。

「聴取を受けた警察関係者が亡くなったということで各社裏取りに走りました。が、捜査の進展がなく、捜査員の死が事件と無関係の可能性もあり、大手メディアは二の足を踏んでいた」

 県警に問い合わせると、捜査員の死亡の事実関係は「全て答えられない」(捜査三課)の一点張り。元兵庫県警刑事の飛松五男氏はこう指摘する。

「私は現役の時に無実の罪で500万円の収賄の疑いをかけられ、監察官室の聴取を受けたことがあります。今回のように聴取された人間が何らかの形で亡くなったのであれば、そうした取り調べにも問題があった可能性があり、少なくともきちんとした検証は必要になる。聴取を受けた人物が亡くなったこと自体を公にしない姿勢は疑問だし、本気で事件を解決する気があるのか首を傾げたくなります

 盗難事件は「カネが盗まれた時期さえ特定できていない」(前出・県警関係者)こともあり、長期化すると見られている。県警は、捜査の進捗についても「お話しすることはない」(捜査三課)という。謎は深まるばかりだ。

身内じゃなければ慎重な捜査はしないそうです

記事の中で県警関係者が「仮にも身内の犯行となると捜査は慎重にならざるを得ない。」と言っていますが、この発言が問題にならない事自体が日本の病巣の深さを物語っていますね。

8500万円もの高額な窃盗事件の捜査に関して、容疑者が警察関係者なのか一般人なのかによって捜査の慎重度が変わるのはおかしいでしょう?まるで「外部犯ならいつものようにテキトーにターゲットを決めたら強引に逮捕して自白を強要すればOK」と言っているようにしか聞こえません。

警察官の仕事が犯罪捜査だと言うなら、容疑者が首相だろうが大企業のトップだろうが徹底的に洗って捜査すべきなのです。でも、それはしません。

何故なら、日本において警察が存在しているのは、「犯罪から国民の生命・財産を守るため」ではなく、「国民から権力者の生命・財産を守るため」でしかないからです。

私に捜査権をくれたら、こんな事件は1週間で解決してみせます。実行犯の容疑者は署長・副署長・会計課長の3名くらいしかいないのですから。

盗まれた8500万円は、通常ならば刑事2課の証拠品庫で保管されるべきものだったようですが、証拠品庫に入りきらないという理由で署長の判断で署長室の2個隣の会計課の金庫に保管されたそうです。

このあたりの警察の主張の矛盾については以下の記事で詳細に検討しています。

広島中央署の会計課の金庫から8,500万円が盗まれた事件ですが、いよいよ上層部の関与が濃厚になってきました。この事件については以下の記事を以前書きましたが、続報が出ていますね。警察署で8500万円盗難=金庫内の証拠品―広島県警毎日の記事広島中央署現金盗難 署長判断、担当外の会計課で管理http://archive.is/Mwp3q(魚拓)毎日新聞2017年5月10日 15時00分(最終更新 5月10日 15時00分)広島県警広島中央署の金庫に保管していた詐欺事件の被害金8572万円が盗まれた事件で、証拠品は事件の担当課で管理するのが原則だが、現金...

本来であれば刑事2課で保管する物を「証拠品庫に入り切らない」という理由で、所長判断で会計課の金庫に入れておいたという話ですが、本当に刑事2課の保管庫には入らない大きさだったのかによって、署長が関与している疑いが大分変わってきますね。

8500万円の大きさはわかりませんが、1億円の大きさならわかります。こんなモンです。

8500万円ならこれよりも小さいワケで、小学生が背負うランドセルにギリギリ入る大きさくらいらしいです。

で、素朴な疑問なのですが、

刑事2課の証拠品庫って、ランドセル一個分の容量もないんですか?

もちろん、そんなハズはありません。他の証拠品でいっぱいに近かったという言い訳も可能でしょう。しかし、

他の証拠品でいっぱいだったのなら、むしろ他の証拠品を会計課の金庫に移しても良かったのでは?

という観点も鑑みると、署長の関与が濃厚になってきます。

見取り図には刑事2課がありませんから、刑事2課の部屋は別の階にあるのでしょう。しかし、署長の指示で1階の会計課に保管場所が変更されたお陰で、署長室から会計課へは廊下を通らずにアクセス出来た可能性が高いです。

右側が署長の井本氏

他の記事でも書きましたが、署長の独断でこんな高額のカネに手を付ける動機がありません。署長クラスまで行けば年収は1400~1600万円前後、退職後の天下り先もたっぷり用意されていますから、そこまでのリスクを冒す必要がないのです。

それでもやった(もしくは会計課長に指示した)のだとすれば、署長よりも上位の存在から委託された可能性が高いです。

県警トップと言えば県警本部長。今の広島県警の本部長は名和振平という人物です。

名和

これは福島県警本部長になった時の画像

奥で頭を下げてる(心の中では舌を出してるかも)のが県警本部長。同一人物っぽいですね。

で、この名和振平なんですが、福島県警本部長時代に、捜査費を盗んだ疑いをかけられた当時40代の警部補が“抗議の自殺”を遂げています。

福島県警捜査2課でまた自殺 40代男性警部補

2014年11月13日 13:06

 福島県警捜査2課の40代男性警部補が、福島県南相馬市の山中で首をつって自殺していたことが13日、県警への取材で分かった。県警捜査2課では、4月末にも男性幹部2人が上司のパワーハラスメントなどが原因で自殺している。

 県警警務課によると、警部補は12日、捜査のため公用車で同市に1人で出張。午後2時ごろ県警本部へ戻る予定だったが戻らず、携帯電話にも出なかったことから捜索したところ、警察官が夕方発見した。公用車に遺書があったという。

 捜査2課では10月に捜査費約5万円がなくなり福島署へ被害届を出し、県警が捜査しているが、警務課は「自殺の原因は調査中」としている。

福島県警本部長時代には、捜査費の窃盗の疑いをかけられて自殺(本当に自殺かどうかはわかりません)

同じ人物が広島県警に異動してきたら、今度は証拠品の中から8500万円が窃盗され、取調べを受けていた30代捜査員が不審死。

以前の記事で私は以下のような予想をしました。

今頃は、犯人役が出来そうな独身の若手署員を脅して、再就職先を用意してやるから自首しろと説得している最中か、「多額の借金の返済の為にやった。残ったカネも使ってしまった」という遺書を偽造して不思議な自殺シナリオを作成している最中かもしれませんね。

ヤクザは1000万円程度のカネが絡めば人を殺す事もあります。公営ヤクザも8500万円が絡めば末端の命など何とも思っていないでしょう。

こんな悪い予想は外れて欲しいですが、この事件の結末予想は以下の3つとなります。

  1. 未解決事件のまま有耶無耶に
  2. 犯人役が自殺してカネは戻らず
  3. 犯人役が自首してカネは一部戻る

3.だった場合は、窃盗ではなく横領での立件となり、執行猶予付きの判決を受けて警察関連会社に再就職という、この中では一番被害者が少ないパターンです。

どうも2.を狙って自殺に見せかけて殺そうとしたが、抵抗されたので咄嗟に殺してしまい、自殺と見せかけるには難しい現場になってしまったので1.に戻したという感じがしてなりませんね。

そういや現金が盗まれた金庫の鍵は、会計課長のデスクで保管されていたのですが、鍵が入った引き出しが壊され、でも発見時にはその壊れた引き出しに鍵が戻されていたそうです。何ですかこれは?

外部犯なら、引き出しを壊した時点で発覚は覚悟しますから鍵を戻す必要がありません。そもそもダイヤル式との併用ですから、ダイヤル番号も知らない限りは警察署に忍び込んで会計課の金庫を狙うなんて荒業は使えません。

実行犯が会計課長なら、自分のデスクの鍵は開けられますから、引き出しを壊す必要がありません。外部犯と思わせる為に細工した可能性もありますが、ならば鍵を戻す必要はなかったわけですし、金庫のダイヤルキーを解除出来るスキルの窃盗犯が、デスクの引き出しは壊さないと開けられないって変ですよね。

実行犯が署長か副署長だった場合、立場上ダイヤルキーの番号は知っていますし、金庫の鍵の保管場所も知っていたでしょう。しかし、個々のデスクの合鍵はむしろ持っていなかったかもしれません。

そこで、

  1. 署長室から内扉だけを通って深夜で誰もいない会計室に忍び込む
  2. 会計課長のデスクの引き出しを壊して金庫の鍵を出す
  3. 現金を出してカバンに詰める
  4. 会計課長の自作自演の犯行と思わせる為に鍵はデスクに戻す
  5. 内扉だけを通って署長室に戻り、署長室の金庫に現金をしまう
  6. 後日2000万円くらいずつ小分けにしてすぐ近くにある県警本部の裏金用金庫に移す

こんな感じじゃないですかね?

会計課長が実行犯である可能性も十分ありますが、8500万円の現金というのはランドセル1個分くらいの大きさがあり、それなりに重いですから、いきなり全てを持ち出そうとすると誰かに見られるリスクがあります。警察署内は大丈夫でも、外に出た時に目立ちたくはないでしょう。

だとすれば、8500万円を一時的に保管し、カバンに入る程度の金額に分けて持ち出すための別の金庫が必要になってきます。それが最もありそうなのは署長室でしょう?

署長室に会計課に繋がる内扉があるとして、そこの鍵を会計課長が持っているというのは不自然です。秘密を知る人間は少ない方が良いですし、巻き込んでしまうと会計課長にも犯罪に加担した報酬を与えなくてはならなくなります。

やっぱり、

  • 主犯:県警本部長 名和振平
  • 実行犯:広島中央署署長 井本雅之

の線を押したいと思います。

取調べをするならまずはこの2人からです!

twitterはじめました

コメントをどうぞ